自己分析

【やりたい事の見つけ方】 仕事迷子を救う7つの手順

「やりたい事が分からない…。このまま仕事を続けていていいのか、不安になる。」

と悩んだことはありませんか?

働く意味ややりがいを見失い、日々の生活にモヤモヤを抱えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に私が参考にした本などを基にやりたいことを見つけるための具体的な7つの方法をご紹介します。

これらを実践することで、今抱えている迷いを解消し、自分らしく生きるための一歩を踏み出せます。

さらに、個別のサポートが必要な方におすすめのサービスもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください!

やりたい事の見つけ方|仕事迷子を救う7つの方法


1. プロの力を借りて悩みや自分の強みを明確にする

「もう自分でやるのは疲れた!」「手っ取り早く誰かに教えて欲しい」

という方は、自分一人では見えない視点を得るために、プロのサポートを受けてしまうのもありです。

ポジウィルキャリアなどのキャリア支援サービスでは、カウンセラーがあなたの悩みを整理し、理想としている状態を一緒に探る手助けをしてくれます。

専門家の視点を取り入れることで、客観的に自分を見つめなおすことができます。

具体例:

  • 「自分の強みがわからない」と悩んでいたが、カウンセリングを受けることで、今まで気づかなかった自分の特性を発見できた
  • 自分では考えつかなかったキャリアの選択肢を提案され、視野が広がった
  • カウセリングで自分の思考の癖や本質的な課題などが分かり、方向性が見えた

ポジウィルのような専門的なサポートを活用することで、効率よく悩みを解決できるでしょう。

ポジウィルキャリアについて気になる方はこちらをクリック!


2. 価値観・好きなこと・得意なことを掛け合わせる

出典:「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』にある方法を活用し、価値観・好きなこと・得意なことを掛け合わせて自分のやりたいことを考えてみるのも私のおすすめです。

私もこれを実践したことがありますが、「あ、自分でこういう人間だったんだ!」「仕事が合っていない理由はこれか!」と納得する部分が沢山出てきます。

1. 自分の価値観を見つける
人生で大切にしていることは何ですか?
例えば、「自由な働き方」や「家族との時間」を重視する人もいれば「安定」を大切にする人もいます。

2. 好きなことを洗い出す
自分が何をしているときに楽しいと感じるかを考えてみましょう。
例えば、「絵を描くこと」や「人と話すこと」が好きなら、それに関連した仕事を探すことができます。

3. 得意なことを見極める
周囲から褒められることや、自分が無意識にできることを見つけましょう。
「問題解決が得意」や「細かい作業が得意」など、得意なことは自信を持って仕事に活かせます。

これらを掛け合わせることで、自分にぴったりの「やりたいこと」が見つかります!

もっと具体的な方法を知りたい方は実際に本を手にとってみるのも一つです!


3. 物語思考で自分の未来をデザインする

出典:物語思考

物語思考の方法を活用し、自分を物語の主人公と考え、人生を「物語」として捉えてみるのも一つです。

今の自分は「序章」であり、これからどんな「クライマックス」を迎えるのかをイメージします。

手順:

  1. 自分なんかといった制限をしている思考の枷を外し、なりたい状態を考える
  2. なりたい状態から自分はこういう主人公もしくはキャラなんだと認識する
  3. そのキャラが行動しそうなことを考える
  4. キャラに適した環境を作る、または環境に入っていき、その物語を転がす

自分の人生を物語のように描くことで、どんな行動が必要かが明確になり、やりたいことに近づくことができます。


4. 理想の未来をイメージする

次に、自分がどんな人生を送りたいかを具体的にイメージすることが大切です。

10年後にどんな生活をしているのか、どんな場所で働いているのかを具体的に描いてみましょう。

シンプルですが、実はこれをあまりやらない人が多いと思っています。

本気で変えたい人はとにかく「具体的なイメージを強く持つこと」が大切です!

例:

  • 10年後、どんな場所でどのような人と働いているか?  
  • どのくらいの収入やライフスタイルを目指しているか?

目標が明確になることで、今何をすべきかが見えてきます!


5. 小さな行動から始める

行動しない限り、何も変わりません。まずは気になる分野について調べたり、学んだりすることが大切です。小さな行動でも、そこから得られる情報や経験は大きな収穫になります。

具体例:

  • 興味のある業界のセミナーに参加する
  • 関心のある分野に関連する本を読む
  • 実際にアルバイトやインターンをしてみる

なんでもいいです!小さな一歩を踏み出すことで、大きな成果へと繋げていきましょう!


6. 自分の強みを生かして挑戦する

そもそも自分の得意なことや好きなことが分かっている場合はそれを活かして、積極的に挑戦していきましょう。

行動を通じて見えてくることもあります。やりたいことがはっきりしなくても、挑戦することが大切です。

もう皆さんもお分かりだとは思いますが、やはり頭で考えただけでは、何も変わらないというのが正直なところです。

小さいことからでもいいので、何か行動してみることで今まで見えなかったことも見えるかもしれません。

例:

  • 得意な分野で副業を始めてみる → 傾聴力がある人がココナラで何でも相談窓口などやっている人がいたりします。
  • 興味のある仕事に応募してみる → 仕事で話すのは苦手だけど、資料作りや文字のやり取りは得意な人はWebライターに挑戦してる人がいます。

実際に気になることへ挑戦することで、どんどん自分の「やりたいこと」に近づいていくことができるのではないでしょうか!


7. 周囲の人とのフィードバックを活用する

自分の進んでいる方向が正しいかどうかを判断するためには、周囲の人からのフィードバックが非常に有効です。

自分一人では気づけないことも他者の視点を得ることで、やりたいことに対する理解が深まり、進むべき道がより明確になります。

具体的な方法:

  1. 信頼できる人に自分の特徴や向いてそうなことを聞いてみる
    自分が進んでいる方向やどんなことが向いているかを、家族や友人、または同僚に聞いてみましょう。
    意見やアドバイスが、新しい視点をもたらしてくれます。
    自分の思いを言葉にすることで、気づかなかった視点が浮かび上がることもあります。
  2. フィードバックを受け入れ、自分の特徴を把握する
    フィードバックは必ずしもポジティブなものだけではありませんが、それをどう活用するかが重要です。判的な意見も、次に進むための糧として受け入れ、改善点を見つける手助けにしましょう。

    例えば、「あまり自分から前に出ないよね」と言われた場合、裏を返せば「周りを尊重し、傾聴することに長けている」と言う才能に気付けるかもしれません。
  3. 定期的に振り返りを行う
    自分の進捗を定期的に振り返り、進んでいる道が正しいかどうかを確認しましょう。
    この振り返りの際に、フィードバックを活用して改善点を見つけ、修正することで、無駄な時間をかけずに効果的に前進できます。

もし「人とのコミュニケーションが好きだ」という気持ちがあるなら、それを周りの人に話し、その分野でどう貢献できるかや、自分の強みをどう活かすかについて意見をもらうことで、新しいキャリアのアイデアや進むべき方向が見えてくることがあります!


まとめ

やりたいことを見つけるためには、価値観好きなこと得意なことを整理し、それらを掛け合わせることや自分の物語を描いてみて、その通りに実践してみることが重要です。

もし一人で進めるのが難しい場合は、ポジウィルのようなキャリア支援サービスを活用すると、効率よく自分の進むべき道を見つけることができます。

やりたいことはすぐに見つかるわけではありませんが、紹介した7つの方法を実践すれば、少しずつ自分の本心に近づけるはずです。

あなたのやりたいことが必ず見つかることを願っています!

  • この記事を書いた人

たけっち

31歳/一児のパパ/一応ITエンジニア/キャンプ・ツーリング・ゲーム/内向型人間/自信がない人や内向型の人に向けて様々な情報を発信

-自己分析